More
Go
Go
menu icon close menu icon

Posts from March 2012

日本ではようやく寒い季節が終わりに近づいている頃だと思いますが、グアムは1年間365日、日本の真夏のような気候です。そのような時期に日本からグアムへの旅行を計画すると、荷物を詰める段階になって「ビーチサンダルが無い!」とか「浮き輪が無い!」などと気付いたものの、季節はずれのグッズを日本で探そうとしてもなかなか見つからず焦ってしまう、なんて場合があるかもしれません。
でもそんな心配もグアムなら安心です。常夏ですから、一年中夏のアイテムが揃いますよ。日本から水着やビーチサンダルなどを持って来られなかったときでも、現地で簡単に調達ができます。

1521年3月6日、ポルトガル人探検家フェルナンデス・マゼランが、ヨーロッパ人として初めてグアム島に到達した事から、グアムでは3月を「チャモロマンス(Chamorro Month)」と呼んで、島全体で様々なイベントが行われます。
チャモロマンスということで、「アウトリガー・グアム・リゾート(Outrigger Guam Resort)」では、「IRENSIA アートエキジビション」に加えて、日曜日を除く毎日、ホテルロビーでチャモロ文化を紹介するイベントがスタートしました。

グアムには行列のできるおいしいレストランがたくさんありますが、今回紹介するお店もそのひとつ。しかしあまりの行列につい足が遠のいてしまい、実は今まで1回も行ったことがなかった私...。「メニューが豊富」「ボリュームがある」「とってもおいしい」と良い評判ばかりが聞こえてくるので、ついに行ってきました。そのお店とは、ホットドッグ屋さんの「ホット・ディゲティ・ドッグ(HOT DIGGETY DOG)」です。


こちらが行列のできるホットドッグ屋さん「ホット・ディゲティ・ドッグ」(Hot Diggety Dog)。
この通り、いつも店の前には人がいっぱい。


場所はタモン地区の中心街、ザ・プラザ

日本では寒い日がまだまだ続いていますが、いよいよ3月に入りました。もう少し先の春の陽気を期待して、気分的にもわくわくしてくる時期ですよね。
グアムの各ショップでも、春物の入荷が始まりました。明るいピンクや元気なビタミンカラーなど、見ているだけでも春に向けて気分がワクワクするような商品が用意されていますよ。そこで今回のWEEKLY GUAMでは、春物の商品や寒さを吹き飛ばすような元気なカラーの商品の数々をご紹介いたします!


今回、商品を見せていただいたのはセレクトショップ「ボンボヤージュ(Bon Voyage)」。

3月のグアムは、アートや文化にまつわるイベントが続きます。いずれのイベントも歴史ある恒例のイベントばかりです。今回のWEEKLY GUAMでは、グアムでの「芸術文化月間」ともいえるシーズンの幕開けとなるイベントをご案内いたします。


まず1つ目のイベントは、今回で第7回を迎える「ウィメンズアートショー(WOMEN'S ART SHOW)」。
油彩画、木版画、彫刻、ジュエリー、パッチワークなど、グアムに暮らす様々な人種の女性が自慢の作品を持ち寄って開催するイベントです。


南国情緒にあふれた
なんともセクシーで妖艶な作品ですね。


日本人形もありましたよ。