More
Go
Go
menu icon close menu icon
Author: アイランド・ママ

グアム在住年数:
3年

グアムで一番好きなこと:
夜のビーチで波の音をきく どこまでも続く青い空と海のような、広い心のグアム人に癒されて毎日を過ごしています。子どもから大人まで楽しめる、グアムにしかない魅力をワクワク体験や、面白い情報と一緒にお届けします

グアム大学はミクロネシア唯一の4年制総合大学で、教育学部、言語学科、コンピューター・サイエンス、ビジネス、看護学科に社会福祉学科などがあり、専門学部も豊富です。毎年アジア太平洋諸島からだけではなく、日本や韓国、そして遠くはアメリカ本土からの学生が集まっています。ほどよいミックスカルチャーがユニークな雰囲気を作り上げ、学問以外にも異文化交流を通して学ぶことも多いようです。今回はその特色豊かなグアム大学(University of Guam)で開催された、チャーターデー(Charter Day)を紹介します。
青い海と空、揺れるココナツの木と波の打ち寄せるビーチが魅力的なグアム。毎年多くのツーリストの方々が訪れ、このゴージャスな南の島で素敵な時間を過ごしています。一方、この素敵な南の島でも、世界中で問題視されているプラスチックなどのゴミによる環境破壊の不穏な影が忍び寄っているのが現状です。自然豊かなグアム本来の姿を保護するために、島の多くの人がありとあらゆる方法で活動していますが、今回は「グマモン・ビーチクリーンアップ(Gumamon Beach Clean Ups)」を紹介します。



0315_BeachCleanups-1.jpg
グアムを守るため環境汚染と戦う
グマモン(Gumamon)。



一流のシェフが作る料理やサンドイッチ、スープなどに彩りを加え、料理をより一層美味しく引き立たせてくれるマイクログリーン。マイクログリーンとは、種を植えてから約1週間から2週間ほどで収穫できる小さく柔らかい野菜のことで、お刺身や巻き寿司と一緒にいただくカイワレ大根がマイクログリーンだと言えば想像がつきやすいでしょうか。年中暖かいグアムでは様々な作物が育つのですが、マイクログリーンもそのひとつ。今回はグアムのグルメシーンで活躍するグアム産のマイクログリーンをご紹介します。
0308_MIcroGreen-1.jpg
カフェやレストランなどでみかける
栄養価の高いマイクログリーン
写真はアガニア地区にあるブラウンバッグカフェ。
澄み切った空の下、青い海が広がり、それらを体全体で感じられるドライブが気持ちの良いグアム。しばらく運転し、地元の人御用達のカフェで一休みしながらのモーニングやランチも良いですが、焼きたてのパンや冷たいドリンクなどの軽いスナックをテイクアウトして楽しむのもオススメ。今回は貨物輸送コンテナなど、他の人が想像もしないようなものをリフォームし、ドライブスルー専用カフェとして新しくオープンしたスリングストーンコーヒー&ティー(Sling Stone
ショッピングにアクティビティ、楽しいことがいっぱいのグアム!海外旅行の楽しみの一つは現地ならではの食事です。宿泊しているホテルでの食事も良いですが、せっかくなのでローカルの人々に人気のレストランで食事をしてみてはいかかでしょうか。今回ご紹介するのは、地元の人々から高い支持を受けているメキシコ料理レストラン、カリエンテ(Caliente)です。



0222_Caliente-1.jpg
ハガニア地区で根強い人気を誇るカリエンテ。
ボリューム満点のメキシコ料理を楽しもう!



ショッピングやアクティビティーと様々なエンターテイメントで訪れる人を魅了するグアム。ホテルやショップが並ぶタモン地区以外にも歴史スポットや大自然豊かなスポットなど島内は見所満載で、レンタカーを借りてのドライブはグアム旅行へ来る方にオススメのアクティビティーのひとつです。そのドライブシーンをより楽しませてくれるのが、ドリンクやスナックなど旅のお供となるフード。新しくオープンしたばかりのニッキーズ・ケーキ&ティー(Niki's Cake&Tea)でそれらをゲットしてみましょう!



0215_NIKI'sTEA-1.jpg
フレッシュフルーツとクリームチーズがたっぷり入った
香港スタイルのドリンク。



デザート、サラダ、サンドイッチなど、自分の好きなトッピングを選んで他にはないオリジナルな一品を作って食べるのがアメリカ流。「人種のるつぼ」と言われるだけあって色々な民族による食べ物の好みやアレルギー体質などのニーズに対応することから生まれたともいえる食事スタイルです。グアムでもカスタマイズして食べるものがたくさんありますが、中でもピザ屋さん、パイオロジー(Pieology)はたくさんの人々から高い支持を受けています。



0208_Pielogy-1.jpg
お客様の好みに合わせて作られたピザが
次々とオーブンに運ばれます。



近年レストラン、カフェ、ショップが次々とオープンしているグアム。アメリカ本土チェーン、アジア発祥、そしてグアムオリジナルショップなど、どれも日本では見かける機会が少ないものばかり。ショップで取扱うアイテムは、ハイブランドにカジュアルとどれもグアム旅行の買い物シーンを豊かにしてくれます。今年に入ってから新しくスポーツグッズを販売する店が出来たと聞き、さっそく足を運んでみました。



0201_GOAT-1.jpg
何も知らずにお店の中に入ってみてビックリ!
なんと!スポーツ記念品&収集品のショップでした。
スタッフが手にしているのはクリスティアーノ・ロナウド選手のユニフォーム。



ショップの名前は「ゴートG.O.A.T.」。グレート
一年中暖かいグアムでは年間を通して様々な草花が咲き、青々とした木々が生い茂っています。南国といってイメージするのは、椰子の木、香り豊かなプルメリア、そしてバードオブパラダイスと呼ばれる鳥のような形をしたストレリチアなどではないでしょうか。グアムの平均気温は28度で、実は6月から10月までの雨季と11月から5月までの乾季の2つの季節に分かれます。この季節の違いが分かる方は、グアムに住んでいる方かグアムがよっぽど好きな方くらいでしょうね。さて、今回は雨の比較的少ない時期に育つグアムの植物をご紹介します。
1118_TropicalPlant-1.jpg
グアムの島花、ブーゲンビリア。
濃いピンクの花が主流ですが、
見渡す限りの青い海、緑豊かな山々などダイナミックなグアムの自然の中を走るサイクリングレースが今年も開催されました。毎年12月に行われるこちらのレースは、グアム島在住のサイクリストはもちろん、島外からのサイクリストを魅了しています。では、12月9日(日)に行われたグアム最大の自転車レース、ツアーオブグアム2018(Tour of Guam)をご紹介します。



1221_Tour of Guam-1.jpg
グアム自転車連盟(Guam Cycling Federation)主催の
ツアーオブグアム2018