More
Go
Go
menu icon close menu icon
Author: チャモリータ

グアム在住年数: 11年

グアムの一番好きなスポット: 南部の海が見えるレストラン ローカルライフを楽しみつつ、時にはツーリスト気分に戻ってグアムを満喫しています。みなさまにはさまざまな視点からユニークな情報をお届けいたします。どうぞよろしくお願いします。

今までお土産ショップに並んでいたグアムの自然・生物・カルチャーをモチーフにした木製3Dパズル。現在はチャモロビレッジにショップを構えています。小さな子供の工作にも、カラフルに色をつけてアート作品にも、そして出来上がったものはインテリアとしても楽しめる木製3Dパズル。ぜひお店を覗いてみてください。

island icon1.jpg

お店の名前、そして木製3Dパズルの商品名はアイランド・アイコン(island icons)。パズルのモチーフになっているのはまさに島のアイコン。ココバードやココナッツクラブ、グアム島周辺の海に生息する海洋生物などなど。グアムのお土産にはぴったりの商品です。

island icon3.jpg

多くの観光客で賑わった今年の夏。引き続き現在も日本人観光客の姿をたくさん見かけるグアム。これが初めての海外旅行という人もいれば、コロナ後初の海外旅行という人も。

コロナ騒動から3年半。グアム、中でも観光客が集まるタモンや各ショッピングセンターは大きく変わりました。新店がオープンするとその都度紹介していますが、今回はマイクロネシアモール(Micronesia Mall)の現在を見ていただくとともに、たくさんあるお店、飲食店の中から筆者の個人的な感想ですが「ここがおすすめ!」という店をピックアップしていきます。

<ショッピング>

mm1.jpg

10月31日はハロウィン!グアムでは続々とハロウィン情報が発信されています。

今回はツーリストにもアクセスのいい場所で開催されるハロウィンイベント情報をお届けします。コスチュームコンテストやトリックオアトリートなどハロウィンならではの楽しい催しがいっぱい!コスチュームコンテストは参加しなくても見ているだけ気分が盛り上がります。ぜひツーリストの皆さんもグアムのハロウィンをお楽しみください!

IMG_7514.JPG

<ペットコスチュームコンテスト>
かわいいペットたちがハロウィンコスチュームで登場します。
日時:2023年10月28日(土)11:00AM〜2:00PM
場所:グアムプレミアアウトレット センターコート

グアムのコンビニエンスストアはガソリンスタンドに併設された店舗が多く、車社会のグアムではローカルにとってまさにコンビニエンスな(便利な)お店です。

それならレンタカーに乗らないツーリストには関係ないのでは?と思いがちですが、タモンの中心にガソリンスタンド併設ではなく、独立した店舗のコンビニエンスストアがあります。それはグアムリーフホテル向かいにあるサークルK(CirckeK)。

実はこのサークルK、アルコールの種類が半端なく豊富。夏休みの家族旅行のシーズンが終わり、若い人や団体旅行が増えてくるこの時期。お酒が大好きな21歳以上の人には必見のストアですよ!

IMG_7524.jpg

メスクラドス(Meskla Dos)といえばグアムファンなら誰でも知っている人気ハンバーガーレストラン。約25種類ものグルメバーガーの他、ローカルスタイルのBBQとレッドライスのプレートメニューも文句なしのおいしさ!ツーリストだけでなくローカルの人も大絶賛の人気店です。

そのメスクラドスに今年夏、新メニューが登場!それは今までありそうでなかったホットドッグ!

Meskla Dos3.jpg

ホットドッグもハンバーガーに負けず劣らずおいしそう!3種類とも豪華トッピングでホットドッグといってもボリュームもありそうです。

Meskla Dos4.jpg

ホットドッグはソノランドッグ(Sonoran Dog)、チリ・チーズドッグ(Chili Cheese

グアムの人たちに絶大な人気を誇るアパレルブランドといえばファッカイ(FOKAI)。2週間毎に新商品が入荷するそうですが、店頭に並ぶとすぐに完売してしまうものもあるほど、グアムの人たちが常にチェックしているブランドです。日本にも隠れファンが多いようですが、グアムに来たらぜひお店に立ち寄ってみてください。

FOKAI2.jpg

ショップはタモンとハガニア にありますが、タモン店の方が商品が豊富で、ツーリストにとってアクセスもいいのでおすすめです。

タモン店の場所はグランドプラザホテル(Grand Plaza Hotel)や交番近くのフジタロード沿い。タモン中心部からは徒歩で10分ほどです。

FOKAI6.jpg

9月22日(金)から3日間にわたり開催されたマンギラオ ドニ フェスティバル(Mangilao Donne' Festival)。マンギラオ村役場が中心となり催される、毎年この時期恒例のビッグイベントです。時折スコールに見舞われもしましたが、グアムらしい青空が広がる中たくさんの人出で賑わい、グルメ、ショッピング、ステージでのさまざまなお楽しみがいっぱいの3日間でした。

Donne Festival2.jpg

会場となったのは毎週木曜日の夜にマンギラオ ナイトマーケットが開催されている場所。マンギラオ村役場や教会のすぐ近くです。この日はナイトマーケットの何倍もの店が軒を連ねました。

現在ハガニア 地区にあるグアムミュージアムで『マンガ・北斎・漫画』展が開催されています。北斎とは学校の教科書にも出てくるあの有名な浮世絵師・葛飾北斎。その葛飾北斎とマンガ・漫画の展覧会。日本が世界に誇るマンガの原点とも言えるとても興味深い展覧会です。

Guam Museum1.jpg

皆さんは『北斎漫画』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

グアムにすっかり定着した冷たいスイーツといえばアサイボウル。グアムでその人気の先駆けとなったのがハガニアにあるマイティーパープル(Mighty Purple)。現在はアサイボウル以外のメニューも充実し、おしゃれなインテリアも写真映えすると評判のスポットに。久しぶりにマイティーパープルに行ってきましたので、レポートします。

Mighty Purple1.jpg

ハガニアの観光スポット、スペイン広場から徒歩1分。店頭に大きな看板はないものの、いつも店前には店を訪れたローカルの人たちの車が停まっているのでわかりやすいと思います。

アメリカ ニューヨーク生まれのシューズブランド、スティーブ・マデン(STEVE MADDEN)。アメリカではレディ・ガガなどの有名アーティストらにも愛される人気ブランドです。先日、グアムプレミアアウトレット(Guam Puremier Outlets)にブティックがオープン。スニーカーやサンダルなど旬のファッションコーディネートのアクセントとなるシューズがいっぱいです。

STEVE MADDEN2.jpg

店内にはさまざまなシーンに対応したシューズがいっぱい。シルエットの美しいハイヒールは特別な日のお出かけやパーティーにもぴったり。

STEVE MADDEN3.jpg