ハッピーニューイヤー2017!グアム元日に日本のお正月を体験
Wednesday, January 11, 2017 5:12 PM by りひゃん
Wednesday, January 11, 2017 5:12 PM by りひゃん
Wednesday, December 14, 2016 6:31 PM by アイランド・ママ
Thursday, March 17, 2016 1:55 PM by チャモリータ
Thursday, February 26, 2015 6:09 PM by チャモリータ
タモンの中心にあり、グルメ、ショッピング、エンターテイメントとマルチに楽しめる人気スポット、ザ・プラザ ショッピングセンター(The Plaza Shopping Center)。ここに新たなお店がオープンしました。トロピカルな素材を使ったソープやシャンプー、ボディケアアイテムなどを揃えた「ラニカイバスアンドボディ(LANIKAI BATH and BODY)」です。店に入るとプルメリア、ココナツライム、マンゴーココナツなどトロピカルな香りが包み込んでくれます。
Thursday, December 4, 2014 12:21 PM by サマーガール
最近のグアムリピーターは暮らす気分で訪れる方や、気軽な一人旅をする方が増えているようです。日本から約3時間半〜4時間という近さは、リフレッシュ目的で週末のショートヴァカンスに訪れる方にもおすすめです。そんなゆっくりと流れる時間を噛み締める休日におすすめなのが、日本公開前の映画鑑賞です。
実はアメリカの映画は、時差の関係でアメリカ本土よりも先にグアムで公開されます。グアムの人たちは、アメリカ本土の人たちよりも先に、最新映画を観る事ができるのです!
『STAR WARS』の公開時には、日本からも沢山のファンがグアムの映画館を訪れていました。
Thursday, October 4, 2012 6:59 PM by チャモリータ
カンヌ国際映画祭・ベルリン国際映画祭・ヴェネツィア国際映画祭などの名だたる映画祭。これらの映画祭と比べると規模は小さいですが、グアムにもこれらの映画祭に負けない素晴らしい映画に出会える「グアム国際映画祭(Guam International Film Festival)」があります。
Friday, May 25, 2012 1:12 AM by サマーガール
近年、チャモロ文化と呼ばれるグアム独自の文化が注目を集めるようになって、旅行者は他のミクロネシアの島々とは違うグアム本来の文化や暮らし方を体験できる機会が増えています。そのチャモロ文化にたっぷり浸れるのが「グアム・アイランド・フィエスタツアー(Guam Island Fiesta Tour)」。2012年度には、あと9つの村での開催が予定されています。今回は、4月29日(日)に、グアム最南端のメリッソ村で開催されたグアム・アイランド・フィエスタツアーへ出かけました。
メリッソ村の守護神は「サン・ディマス(San Dimas)」。
Friday, April 6, 2012 10:30 AM by チャモリータ
日本の学生さんはもう新学期。新社会人や、既に会社にお勤めの方も部署替えなどが行われたりして、気持ちも新しくリフレッシュする季節ですよね。そんなときにおすすめなのは、グアムで手に入るステーショナリー。日本では輸入雑貨を扱っているお店でしか見かけないような、アメリカンなムードいっぱいのノート、ペンなどがありますよ。今回は、そんな文房具類を一挙にご紹介します!
カラフルなペンやクレヨン、はさみなど。
筆と絵の具がセットになったお絵描きセットのようなものもありましたよ。
(写真:Kマート)
Friday, April 6, 2012 10:29 AM by チャモリータ
グアムの街中を歩いたり車で走ったりすると、色とりどりにペイントされたカラバオ(水牛)のモニュメントがあることに気付きます。これは、グアム商工会議所を筆頭に2006年から始まったグアムの町おこしのプロジェクトの一環なのです。グアムの企業やショップが真っ白な水牛のモニュメントを購入し、そこに絵を付けてディスプレーするという仕組みになっています。今回は、そんなカラフルなカラバオたちをご紹介いたします!
フィエスタ・リゾート・グアムのプールサイド。
胴周りにホテルのロゴ入りベルトを付けて、編み上げ靴を履いているオシャレさん!
このプロジェクトの名前は、「Carabaos on