More
Go
Go
menu icon close menu icon

Category - 史跡

毎年、グアムの3月はチャモロ文化月間。チャモロ語スピーチコンテストやチャモロ料理教室など、グアム各地でイベントが開催されていますが、ツーリストの皆様にもぜひこの機会にチャモロ文化をたっぷり体験していただこうと、ホテルやショッピングセンターでもチャモロイベントを開催しているところがあります。3月にグアムを訪れる事がありましたら、グアムの人々が大切に守り続ける文化もぜひお楽しみください。



0316_Chamorro Month Event-1.JPG
グアムで数千年前から踊られていたチャモロダンス。
ディナーショーなどでしか見ることのできないショーが
3月はホテルロビーなどで、無料で鑑賞することができます。
(グアム リーフ&オリーブ スパ リゾートにて撮影)



春休みに卒業旅行と日本からの旅行者が多くなるこの季節。グアムの3月はチャモロ文化月間で古くから伝わるチャモロ文化の継承をし、グアムの歴史について学ぶ大切な月です。政府機関や学校などではチャモロ文化にまつわるプログラムが組まれ、自らのルーツについて考える機会になります。民間企業によるチャモロ料理のテイスティングコーナー、チャモロダンス、デコレーションなどはグアムの至るところで開催され、ツーリストの皆さまにも楽しんでいただけます。今回はウマタック村で毎年行われるグアム・ヒストリー&チャモロ・ヘリテイジデー・フェスティバル(Guam History& Chamorro Heritage Day
グアムの首都ハガニアに位置するグアムミュージアム(Guam Museum)。周囲には観光名所の聖母マリア大聖堂、スペイン広場、ラッテストーン公園、知事官邸などがあり、また徒歩5分ほどの場所にはチャモロビレッジがあるなど抜群のロケーションにあります。充実した 企画展は時期ごとにテーマを変え、足を運ぶ人々を楽しませています。今回は博物館の中にあるギフトショップとカフェを紹介します。



0216_Museum_Cafe Giftshop-1.jpeg
ギフトショップで販売されている
グアムオリジナルTシャツ(幼児用)



1月に入っても平均気温が28度あたりで常夏のグアム。冬本番の日本からだと想像するのが容易ではない気温ではないでしょうか?年間を通してビーチで泳げ、マリンスポーツが楽しめるので、冬の時期は特に常夏の島に旅行で遊びに来た事を実感できます。半袖を着ていても暑さを感じ、ショッピングの合間や食後のデザートに何か冷たいものが自然と欲しくなってしまいます。タモンの中心街にあるザ・プラザショッピングセンター(The Plaza shopping center)内にあるゴディバカフェ(GODIVA
1967年にパンアメリカン航空による日本~グアム間の直行便運行が始まり、今年はちょうど50年の節目の年を迎えました。グアムに於ける観光業の始まり、そして発展の礎を築いたのは、日本から訪れた多くのツーリストの皆様方。そして今後も引き続き日本の皆様に旅行先、リゾート地としてグアムをお選びいただき、さらに多くの方々に喜ばれるよう発展し続けていきたいと思います。
この度、日本〜グアム就航50周年を記念し、グアム政府観光局が『グアム・メガ・ファム・ツアー(GUAM MEGA FAM
今年も始まりました『ショップ・グアム・e-フェスティバル2017 (Shop Guam e-Festival 2017)』。グアム政府観光局が主催するキャンペーンで、グアムにあるレストラン、ショップ、オプショナルツアーなどが割引などのお得な特典を用意するというキャンペーン。無料専用アプリをダウンロードすれば誰でも簡単に参加できるようになっています。さらになんと!日本であらかじめダウンロードした方には抽選で毎月1名様に5万円相当の旅行商品券が当たります。こちらの応募もお忘れなく!
アプリは「ショップグアム」で検索してくださいね。



1124_eShopGuam(GVB)-1.png
『ショップ・グアム・e-フェスティバル2017 (Shop Guam
グアム政府観光局が主催する『ショップ・グアム・e-フェスティバル』が今月の10日(金)から始まり、今週グアムでは日本、台湾、香港、中国、韓国、ロシア、フィリピン、北米からそれぞれ代表プレゼンターがグアムを紹介するグローバルプロモショーンツアーが開催されました。
1117e-ShopGuam-1.jpg
各国の代表が、プレジャーアイランド(Pleasure Island)に集結!
日本からは、モデルの里海さん(@satoumi0330)にお越しいただきました!
とても可愛くて、他の国の人たちにも大人気の里海さんです。
(後列:右から2番目)
1117e-ShopGuam-1-2.JPG
10月29日(日)、 『グアム ココハーフマラソン(GUAM KO'KO HALF MARATHON)』が開催されました。この時期らしい良い天気に恵まれ、ハーフマラソン、10km、5kmの3種目で総勢2,005名のランナーが参加。今年からコースが一新され、スタートとゴールが首都ハガニア地区のチャモロビレッジになったことで、全種目、比較的フラットで景色の美しい海岸線を走るコースとなりました。
1103_ KOKO Half Marathon-1.JPG
多くのランナーに愛される
海岸線の美しいコースはグアムの自慢の1つです!
第12回目となった今年の『グアム
第3回『ランタンフローティングセレモニー(Lantern Floating Ceremony)』がガバナージョセフフローレスメモリアルパーク(Governor Joseph Flores Memorial Park / イパオビーチパーク, Ypao Beach Park)で開催されました。日本文化のひとつでもある「灯籠流し」をグアムでも行い、戦争や災害、病気や怪我などで亡くなった愛する家族や友達などを弔う式典です。参加者それぞれが平和を願いました。



0929_Lantern Floating Ceremony-1.jpg
「平和、愛、喜び」を掲げ
セレモニーが開催されました。