チャモロビレッジ(Chamorro Village)内にオープンしているケラグエン(Kelaguen)専門店、ホームプレート671(Home Plate 671)。「671」はグアムの電話番号の島番号(市外局番)です。グアム伝統のチャモロ料理であるケラグエンの店名に島番号を付けるなんて、いいアイデアですね!
さて、ケラグエンとはどんなお料理か、説明していきましょう。
Thursday, October 14, 2021 4:00 PM by チャモリータ
チャモロビレッジ(Chamorro Village)内にオープンしているケラグエン(Kelaguen)専門店、ホームプレート671(Home Plate 671)。「671」はグアムの電話番号の島番号(市外局番)です。グアム伝統のチャモロ料理であるケラグエンの店名に島番号を付けるなんて、いいアイデアですね!
さて、ケラグエンとはどんなお料理か、説明していきましょう。
Wednesday, March 17, 2021 1:49 PM by チャモリータ
ツーリストの姿を見かけなくなってすでに1年。毎週水曜日の夜には多くのツーリストで賑わいを見せていたチャモロビレッジも今はすっかり静かになり、ローカルスポットになっています。
平日のランチタイムのチャモロビレッジ。
仕事を抜けてランチを買い求める人や
中央のパビリオンで食事をとる人の姿がちらほら。
物販店は開いている店もあれば閉まっている店も。
テイクアウトフードのお店の多くは元気に営業。
ランチを求めに列を作っている店もあります。
今日ここへやって来た目的はこちらのお店。「アイランド・ファラフェル&モア(Island Falafel &
Thursday, July 30, 2020 10:10 AM by チャモリータ
グアムの7月21日はリバレーションデー (Liberation Day) 。1941年から1944年まで続いた旧日本軍による統治が終わり、再びアメリカの統治下に戻ったことを祝う記念日です。毎年この日にはリバレーションデーパレード (Liberation Day Parade) が開催され盛り上がりますが、今年は中止。静かなリバレーションデーとなりました。
昨年のリバレーションパレードの様子は こちら をご覧ください。
そこで、久しぶりにパレード開催地であり、グアムの政治と経済の中心地、そして人気レストランが多数集中するハガニア地区を歩いてみました。
Monday, March 9, 2020 12:31 PM by グアムママ
ハガニア地区にあるチャモロビレッジは、 毎週水曜夜にたくさんの旅行者や地元の人で混み合うナイトマーケットが有名です。チャモロ料理やバーベキューなどの食べ歩きをしたり、お土産を探したり、ダンスショーを見たりとグアムに来たら一度は訪れたい場所ですね。
夜のナイトマーケットはもちろんおすすめですが、昼のチャモロビレッジをのんびり散策するのも楽しいですよ。ナイトマーケットの時と比べると開いている店は少ないですが、混みあっていない分ゆっくり欲しいものをチェックできるのが良いところ。今回はお土産にぴったりなハンドメイドのステッカーなどを販売するお店を紹介します。
Wednesday, February 19, 2020 12:06 PM by チャモリータ
チャモロビレッジは毎週水曜日に開催されるナイトマーケットがツーリストに人気。常設店の他に約100もの屋台が並び、フード、ドリンク、雑貨、エンターテイメントまで、グアムのパワーを感じられるスポットです。
しかし常設店の中にもおすすめのショップがいくつかあります。水曜日の夜以外もオープンしている常設店。今回は昨年秋頃にオープンした新しいショップをご紹介します。
店の名前はアトリエ(ATELIER)。
場所はチャモロビレッジのタムニング寄りの
マリン・コア・ドライブ側にあります。
目印は店頭に置かれた、
カラフルなトンボデザインのおしゃれなこちらのカラバオです。