More
Go
Go
menu icon close menu icon

Tag - ロックダウン

40日以上続いた新型コロナウイルスのパンデミックによるロックダウン。先週から少しずつ規制が緩和され、さまざまな制約はあるものの少しずつグアムに活気が戻りつつあります。

ただ、レストランでの店内飲食やバー、クラブ、映画館などはクローズのまま。規制緩和したことによる新たな感染者数などを見ながら、今後のさらなる規制緩和が検討されるようです。

グアム政府によって制定された「復興ガイドライン」。5月10日にそれまでのPCOR1からPCOR2となり、ショッピングモールや小売業の営業が可能となりました。

写真はイメージです。
(写真協力:サニーダイバーズ)

交通規制が実施されている中、病院への通院、生活必需品の買い物、銀行へ行くなどの必要不可欠(Essential/エッセンシャル)な事柄以外の行動は控えなければいけない現状です。
エッセンシャル=必要不可欠ということがロックダウンの中でとても重要視されていますが、 それはスーパーマーケットや生活用品を販売するお店の商品にも影響が出ています。

3月20日から始まったコロナウィルス感染症拡大予防に伴うグアムのロックダウン。多くのビジネスが営業停止を余儀なくされましたが、医療関係、スーパーマーケット、飲食店などのエッセンシャルビジネス(Essential Business)と呼ばれる必須業務は営業を続けています。飲食店に関しては店内での飲食をすることは一切出来なくなり、テイクアウト(持ち帰り)のみでの営業となりました。感染のリスクを防ぐ為、各店さまざまな工夫と対策をしながら営業を行っています。
その様子をご紹介します。

コロナウィルス感染症の流行によりグアムでも発令された3月20日から始まったロックダウン。ほとんどの学校は3月16日から休校となり、さらに公共の公園やビーチなども閉鎖となりました。街には車も少なく、人々は買い物などの不要不急の用事以外ではできるだけ外出を避け静かにこの時を過ごしているようです。
もう少し続くグアムのロックダウンですが、幸いにも個人で行うジョギングなどは禁止されていないので、安全に少しでも運動不足とストレス解消しようと、多くのホテルが建ち並ぶホテルタモン地区のホテルロードにジョギングへ行ってみました。