- Home
- 旅の基本情報
- グアムデジタル税関申告書(EDF)
- グアムの基本情報
- グアムの気候
- グアムへの入国
- グアムのお金
- グアムの通信
- 空港案内
- 航空会社
- グアムの交通
- タクシー
- シャトルバス
- レンタカー
- 旅行会社
- 航空会社
- 安全に旅行するために
- 安全に渡航するために
- 病院
- 台風
- 日本国総領事館より
- グアムのメディア
- グアムの書籍
- よくあるご質問
- Home
- グアムカルチャーガイド
- 歴史
- 伝説
- 遺跡・観光
- グアムミュージアム
- 食文化
- 地理
- グアムの村々を訪ねる
- アガニアハイツ
- アガット
- アサン/マイナ
- バリガダ
- チャランパゴ/オルドット
- デデド
- ハガニア
- イナラハン
- マンギラオ
- メリッソ
- モンモン/トト/マイテ
- ピティ
- サンタ リタ
- シナハニャ
- タロフォフォ
- タムニング/タモン/ハーモン
- ウマタック
- ジーゴ
- ジョーニャ
- ココス島
- フィエスタ
- お祭り
- クラブフェスティバル
- マンゴーフェスティバル
- ドニフェスティバル
- バナナフェスティバル
- 自然
- 花
- フルーツ
- 樹木
- 野生動物
- 海の生き物
- グアムの宗教
- 建築物
- 音楽・ダンス・アート
- ハンドクラフト・アクセサリー
- グアムの賛歌
- グアムの旗
- 覚えておきたいチャモロ語
- 現代に息づくチャモロ文化
- ミクロネシアの島々
- グアムの史跡
- ガアンポイント
- グアム平和慰霊公苑
- 太平洋戦争国立歴史公園
- SMS コーモラン
- Home
- アクティビティ
- ビーチ
- ガバナー ジョセフ フローレス メモリアル パーク
- マリンアクティビティ
- シュノーケリング
- フィッシング
- ドルフィンウォッチング
- ウォーターパーク
- ボートツアー
- クルージング
- ランドアクティビティ
- ハイキング
- 滝
- ゴルフ
- スカイアクティビティ
- ショッピング
- フリーマーケット
- チャモロビレッジ
- 地元の製品を買おう
- 食べる/レストラン
- ディナーショー
- スパ&リラクゼーション
- ウェディング
- Home
- イベント・キャンペーン
- GOGO! GUAM ハファアダイ キャンペーン2025
- ココロードレース2025
- ココロードレース パッケージツアー
- こどもとグアム
- ①カラダに優しい家族旅行
- ②海外ビーチリゾート
- ③アメリカンリゾート入門
- ④こども連れに嬉しいサービス
- ⑤やさしいおもてなしの島
- Q&A
- 現地企業のこども向け特典をご紹介
- kodomo_offer_food
- kodomo_offer_activity
- kodomo_offer_accommodation
- kodomo_offer_other
- モデルコース
- kodomo_guam_modelcourse_day2
- kodomo_guam_modelcourse_day3
- kodomo_guam_modelcourse_day4
- こどもとグアムNEWS
- グアム団体旅行ページ
- グアムで団体旅行のおすすめポイント
- グアムの団体旅行なら、こんなことが実現できる!
- グアムの団体旅行取り扱い会社はこちら
- 団体旅行向けホテル情報
- 団体旅行向けモデルプラン
- 現地イベントスケジュール
- グアム ランニング&イベント情報
- フードトラック出店予定情報
- グアム羽田新規就航
- マリンツアーオペレーター認証プログラム開始
グアム団体サポートキャンペーン2019
■ 申請受付期間
2018年9月1日〜2019年8月31日
■ 対象期間(日本発ベース)
2018年10月1日〜2019年9月30日
■適用条件
(1) 2018年9月1日以降に受注した、対象期間内に出発する、18歳以上の方が10名以上の団体を対象とする。
(2) 学校・教育旅行団体は、対象団体に含まれない。
(3) 原則、対象団体の50%以上がESTA取得者である。(添乗員は除く)
(4) 複数出発地から同日に出発する団体がグアムで合同のレセプション等に参加する場合は、同一団体とみなす。
(5) 合計10名以上で出発日を分割して実施する場合も現地で合同のイベント等実施の場合も、同一団体とみなす。
(6) グアム島滞在が2泊以上で、ホテルに滞在すること。 (航空機利用に限る。船舶来島者は適用外)
(7) 添乗員又は団体責任者が必ず同行すること。(添乗員は人数には含まれません)
(8) 対象団体は、 MICE団体、企業, 国,地方公共団体が主催する団体のみとする。
(9) 団体旅行終了後に、グアム政府観光局の実施するアンケート調査(質問事項等回答)に参加する。
注:アンケートの回答がない場合は、サポート金の申請をすることができません。
(10) 申請書・提出書類に不備、又は虚偽があった場合は、サポート対象外とする。
(11) サポートは、予告なしで弊局予算の上限に達した時点で終了とする。
■サポート内容
サポート金額は、適用条件を満たした団体へ提供致します。
- 10名から20名までの団体:3万円。
- 21名から50名までの団体:5万円。
- 51名から100名までの団体:10万円。
- 101名以上の団体:20万円。
■申請方法
出発日から起算して30日前までに(土日祝日を除く)、下記のURLから必要書類を添付の上、お申し込み下さい。
https://ws.formzu.net/fgen/S39563894/
注:申請の際、団体名を記入して頂きます。同じ団体名をアンケートにも記入しますので、必ずお書き留め下さい。
■受付
申請後、自動返信メールにて申請番号を担当者宛にお送りします。
注:申請番号はアンケート回答の際に記入して頂きますので、申請番号は必ずお書き留め下さい。
■サポート金(助成金)の請求
(1)団体旅行実施後、30日以内に下記の書面を郵送にて提出する。
- 英文旅程表
- 最終の人数が判明可能な航空券予約記録のコピー、または判明可能な書面。
- アンケート調査書(回答済み)の提出。下記のon-line form より回答下さい。
https://ws.formzu.net/fgen/S12504243/
注:申請の際に団体名を記載して頂きました同じ団体名をアンケートにも記入して下さい。記載のない場合は、サポート金の支払いが出来ません。ご了承下さい。
- 請求書(請求書の送付先は申請書の最終ページに記載してあります。)
- 提出書類に不備がある場合はサポート金の提供ができない場合があります
(2)支払い
上記書面提出後、90日以内に銀行振込を実施致します。
■お問い合わせ
下記のメールアドレスにお問い合わせください。※ お電話でのお問い合わせは、ご遠慮下さい。