
南国名物といってまず思いつくのが椰子の木。
真っ青な海や空を背景に、誰もが一度は写真を撮ったことがあるはず。
今日はそんな椰子の木、ココナツのお話です。
古代からココナツは捨てるところがないと言われるほど利用法が幅広く、
食料、飲料、生活道具を作る材料、燃料など、南国の生活には欠かせない貴重な存在でした。
ココナツの利用法について詳しくはこちら
http://weekly.visitguam.jp/2010/05/post-83.html
そんなココナツがこの夏、美や健康にこだわるハリウッドのセレブが火付け役となり、
アメリカで大ブームを引き起こしたとか。
ココナツのどの部分が注目を浴びたかというと「ココナツウォーター」。
緑色の若いココナツの内部にあるあの水分、あれがココナツウォーターです。
すでに一度や二度は飲んだことがある人もいるかもしれませんが、
私が初めてココナツウォーターを飲んだ時の感想は
「特別まずくもなければ美味しくもない、口あたりはまろやかで、薄い甘みはあるものの、
なんとも曖昧な、自己主張の弱い飲み物」でしたが、みなさんはどうでしょう?
そんなココナツウォーターがアメリカのセレブに人気というから驚き。
調べてみると、ごめんなさい!!今年の夏、日本の皆さんに紹介すべきドリンクでした。
ココナツウォーターはスポーツの後や暑い日の水分補給にはおすすめの飲料。
「天然のスポーツドリンク」と言う人がいる程、
体内吸収が速く、乾きを潤し、その昔は脱水症状を助ける点滴として用いられていたこともあったとか。
また鉄分が豊富で、貧血予防にも効果的。
まさに猛暑続きの日本にはおすすめのドリンクでした。
南国のフルーツだけあって、さすが暑さには強いですね。
さらに豊富な食物繊維で体の老廃物や排便の促進、
カリウムは体内の余分な塩分を排出し、むくみや高血圧を予防すると言われ、
さまざまな菌に対する強さとエネルギーを体に与えてくれるらしい。
そしてローカロリーということもうれしいですね。
そうと知ると味はともかく、もう一度じっくり飲んでみたい。
家の周りにはたくさんの椰子の木がありますが、自分ではどうすることもできないので
さっそく地元のスーパーでチェック。
「ハーベスト ベイ」というブランドからのココナツウォーター。
糖分が多く含まれているスポーツドリンクよりローカロリーでファットフリー。
パッケージには「100%ナチュラルで、アイソトニック飲料」と書かれています。
アイソトニック飲料とは人間の体液と浸透圧がほぼ等しい飲料のこと。
体液と同じ浸透圧の方が、真水より吸収が速いそうです。なるほど。
こちらは「MICOCO」という商品。
浮きも沈みもしない白い部分はココナツの胚乳。
コリコリした食感で、ウォーターは少し甘めです。
味のないココナツウォーターが苦手な人はいいかも。
涼しげなさわやかなパッケージのこちらは「ONE」。
パッケージには「100%ナチュラル」「ファットフリー」と書かれており、
側面にはスポーツドリンクとの成分比較表があります。
血圧の上昇を抑制するカリウム(Potassium)がたっぷり含まれているのがわかります。
のどが乾いた時、冷たくひやして飲むと体を一気に潤してくれます。
ココナツの実を象った南国らしいパッケージはお土産にもおすすめ。
中は紙パック入りのココナツウォーターが入っていますが、このケースのまま飲めるようになっています。
これらの商品はホテルで飲んだりお土産におすすめ。
グアムにいる時はぜひ本物のココナツウォーターにトライしてみてください。
チャモロビレッジや朝市、マリア大聖堂前、アプガン砦でも販売されています。
アルパンビーチクラブ、ココパームではビーチアクティビティの後、
ココナツウォーターでグビッと水分補給がおすすめ。
太陽の恵みをたっぷり受けた南国の味、自然のパワーを実感してください。
<インフォメーション>
店名:ペイレス スーパーマーケット マイクロネシアモール店
営業時間:24時間営業
定休日:なし
住所: 1088 West Marine Drive Suite 200 Dededo, Guam
ロケーション: マイクロネシアモール コンコース2入り口横
電話番号:671-637-7233/4
URL:http://www.paylessmarkets.com