More
Go
Go
menu icon close menu icon

Posts from April 2011

グアムではほとんど毎週、日本を支援する何らかのイベントが開催されています。今回はグアムで人気の和食レストランで行われた、アート展&ブッフェのチャリティーイベントの様子をお伝えします。

イベントに集まった人々が被災者へのメッセージを書いてくれました。


街中や広場にある斜面を滑りおりたり、縁石や階段などの障害物を華麗に飛び越えたり。スケートボード、通称「スケボー」といえば若者たちの間の娯楽の一つとして、またスポーツ競技のひとつとして日本ではメジャーですが、ここグアムでも同じようにティーンエイジャーを中心に人気です。今回はそんなボードスポーツにスポットをあて、リサーチしてみました。

カラフルなスケートボード。 ボードもウェアも小物も豊富にデザインが揃い、 ファッション性が高いことも若い世代から支持を受けている理由のひとつでしょう。


グアムでドライブを楽しむ時には、是非ローカルラジオ局「KISH」のFMの周波数102.9に合わせてください。「チャ・モ・リ~タッ♪チャモリ~タッ♪」なんて感じの、なんとも素朴で軽快なサウンドが続きます。グアムでもローカルミュージックだけを流しているラジオ局はKISHだけ。英語とチャモロ語の両方で歌うさわやかなソウルナンバーがたっぷり楽しめる、おすすめのラジオ局です。

毎週末のようにさまざまな非営利団体がそれぞれの活動を紹介したり、ともに社会問題について考える機会として行われている5K(ファイブケー)と呼ばれるラン&ウォークイベント。先日は「レースフォージャパン」と銘打って、震災に見舞われた日本を支援する募金集めを目的とした5Kが開催されました。主催したのは、今年グアム政府の新人議員となったデニス・ロードゥリー・ジュニア氏とグアム日本人会。イベントの趣旨と日本支援に立ち上がったデニス・ロードゥリー・ジュニア氏への感謝を込めて、運動オンチのわたくし、この日5Kデビューを果たしました。

震災後に急遽企画されたにも関わらず、

4月1日(金)からウェスティンリゾート・グアム(The Westin Resort Guam)で始まった「マジックロックスシアター」。イタリアンレストラン「プレゴ」で食事をした後、マジシャン、ナビル・マーディー氏の華麗なマジックを楽しめるという、とってもユニークなツアーです。早速ウェスティンリゾート・グアムの方に案内していただきました。


日本ではそろそろ桜も終わり、爽やかな新緑のシーズンを迎える頃。心地よい風に誘われてお出かけの機会も多いことでしょう。そんな時、いつもの装いに花を添えてくれる素敵なアクセサリーが欲しいと思うのは私だけではないはず。そんなことを考えていると、ルイ・ヴィトンに勤める知り合いが「今年の春夏の商品をぜひ見に来て」と声をかけてくれました。そこで今回はついついバッグに心を奪われがちなルイ・ヴィトンから、これから夏にかけて大活躍しそうなアクセサリーを紹介することにしました。

タモンサンズプラザ内にある「ルイ・ヴィトン タモンサンズプラザ

グアムでは新しいレストランのオープンが続いていますが、ブティックなども新店舗が産声をあげています。中でも注目はアメリカンブランドのアンテナショップなどで、アメリカ西海岸の風に乗って、旬のストリートカジュアル系ファッションが街に溢れています。そんなファッションブランドが充実しているのがプレジャーアイランド内のザ・プラザ。プレジャーアイランドの隅から隅まで60店舗以上が軒を連ねる、一大ショッピングアーケードです。

ショッピングだけでなくレストランやエンターテイメント施設もあり、 日が暮れてからの街歩きも安全です。


グアム島が発見された日を記念して、グアムの歴史や文化にちなんださまざまなイベントが開かれていた3月の「チャモロマンス」が終わった今、グアムの人々の次なるビッグイベントといえば「復活祭」。これは十字架にかけられたイエス・キリストが復活したことを祝うキリスト教最大のお祭りで、キリスト教信者が多いここグアムでは、とても大切な日なのです。春分の日の後、最初に満月を迎える次の日曜日に開かれ、今年は4月24日(日)がこの日にあたります。日本ではあまりなじみのない、別名「イースター」と呼ばれるこのイベントについて今回はご紹介しましょう。

カラフルに色づけした卵を用意するイベント、

古くからグアムの村々で行われているお祭り「フィエスタ」に、観光客の方も参加できるツアーが昨年から始まり、グアム政府観光局のバックアップのもと、今年も開催されています。今回は4月10日(日)に、島の中央部に位置するバリガダ村で開催されたフィエスタツアーの模様をご紹介します。 このツアー、村の人々が主体のイベントに観光客の方も参加できるというところがポイントで、地元の人々との交流を通してグアムの文化を体験できる、貴重なツアーです。

お祭りに欠かせないものといえば、やっぱり食べ物。 会場の裏では豚の丸焼きを準備中でした。 日本ではなかなかお目にかかれない光景のひとつですね。

南国グアムからハファデイ。前回は、グアムで行われている支援活動を紹介しましたが、被災地の復興活動の内容も少しずつ形を変えてきています。直接被災地に何かを届けるだけでは支援する方にも限界がありますが、日常生活の中で気軽に参加でき、それが被災地の支援につながれば、私たちも引き続き支援活動を続けることができますね。