グアム島に初めて人類が到達し、自然を崇拝しながら漁や狩猟で生活を営んできた古代チャモロ社会。数千年続いたといわれる古代社会から近代社会へと変遷するきっかけとなったのは、ポルトガル出身の冒険家で、世界周航でスペイン艦隊を率いたマゼラン・フェルナンデス(Magellan Ferdinand)一行によるグアム島の発見です。

マゼラン・フェルナンデスがグアムに足を踏み入れたと言われる1521年3月6日から今年で500年。 毎年3月はチャモロ月間(Chamorro Month)としてグアム各所でさまざまなイベントが開催されますが、記念すべき年であると同時にコロナ禍の、今年のチャモロ月間の様子をお伝えします。

2月26日(金)タモン湾沖に現れたのはスペイン海軍の船、フアン・セバスチャン・デ・エルカーノ(Juan Sebastian De Elcano)。世界初となるマゼラン一行による世界一周の航海を記念し、同じ航路を辿る旅に出ている同船がグアムに寄港したのです。

この大きな船は世界で3番目に大きい帆船。 マゼラン一行の船の規模は定かではありませんが、古代チャモロの人々が航海に使用していたものとは比べ物にならないほどの大きさであったことは容易に想像がつきます。500年の時を経て再びグアム沖に現れた大きな船に、当時へ思いを馳せる人も多かったのではないでしょうか。

ちなみに船名であるフアン・セバスチャン・デ・エルカーノとは、航海半ばにして亡くなったマゼランの後、艦隊の指揮を引き継いだスペイン人部下の名前。 同船は3月2日(火)、グアムの次にマゼラン一行が訪れたフィリピンに向けて出航しました。

毎年3月第一月曜日は『ヒストリー アンド チャモロ ヘリテイジデー(History and Chamorro Heritage Day)』としてグアムの祝日となっています。

本来ならチャモロ月間の3月にはマゼラン一行が上陸したといわれるウマタック湾でのフェスティバル、ホテルやショッピングセンターなどでのチャモロダンスショー、チャモロフードの試食、ココナッツの葉編み体験といった数々のイベントが催されるはず。しかし、コロナ禍の今年はこのようなイベントはなく、 グアムの歴史、チャモロ文化の継承を目的にオープンしたグアムミュージアム(Guam Museum)もいまだ休館のまま。

ペイレススーパーマーケット(Payless Supermarket)では例年通り、ローカル産の野菜や果物のコーナーが登場しています。また、各村をチャモロ語で表記することを議論し始めるなど、チャモロ文化に関する動きはあるものの、 記念すべき年でありながら静かなチャモロ月間を過ごしています。