2014年6月6日(金)と7日(土)の2日間に渡り、ハガニア地区にあるパセオ・スタジアムにて開催された「グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル(Guam Live International Music Festival)」。グアムはもちろん、日本、イギリス、アメリカ、台湾、韓国などから12のアーティストが集まり、グアム史上最大級となる野外音楽祭となりました。ジャンルはポップ、ロック、レゲエ、ヒップホップなど様々で、週末の常夏ステージでは深夜までエネルギッシュな歌声が響き渡り、会場は熱気に包まれました。両日ともに子供から年配の方まで様々な方がこのイベントに訪れ、プロのパフォーマンスやお目当てのアーティストの歌声に酔いしれていました。
中でも注目は、メジャーデビュー10周年を迎えた日本のHIP HOPグループ「HOME MADE 家族」と、グアム出身でL.A.を拠点に全米で注目を集める若手シンガーソングライター「ピアミア(PIA MIA)」です。他にもイギリスで活動する、グラミー賞レゲエ部門にノミネートされたことのある「スティール・パルス(Steel Pulse)」や「マティスヤフ(Matisyahu)」など、人気のミュージシャンが登場しました。

ローカルの熱狂的な歓声を受けて登場した『HOME MADE 家族』の MC MICRO(左)、MC KURO(右)、DJ U-ICHI(中央)!

観客とのインタラクティブなステージに、会場は熱狂の渦に。

英語はもちろん、チャモロ語も流暢なMCに、チャモロ人たちや米軍の人たち、日本から駆けつけた沢山のファンの人たちもみなさん人種を超えて盛り上がります。 グループ名からもわかるように家族や仲間との繋がりを大切にしている、HOME MADE 家族。 もちろんファンも、とても大切にしているそうです。

再びグアムに戻って来た時には"リユニオン(再会の集い)"を 約束してくれました。
"血は繋がっていなくても音楽を通して家族のような存在になる"をコンセプトに活動を続けている「HOME MADE 家族」。今回の約60分に渡るステージでは「サルビアのつぼみ」「流れ星〜Shooting Star〜」「サンキュー!!(Reborn)」などを熱演。グアムにも数多くの『家族』(ファン)が増えました。

会場でフードやドリンクを販売していたブース。

チャモロ料理で人気のお店「メスクラ(Meskla)」も屋台で登場! BBQを販売していました。
会場内に立ち並んだブースで購入したフードやドリンクを、持参したピクニックチェアに腰掛けて楽しんでいる方がいるなど、グアムならではのカジュアルな野外コンサートとなっていました。

こちらは台湾からやってきた デビュー1周年を迎えたばかりの女の子5人組「ポピュレディ(Popu Lady)」。

今注目のガールズユニットで メンバーはそれぞれタレントや女優としても活躍しているそうです。

今年、待望の日本デビューを果たした イケメン5人組は韓国の「ニューイースト(NU'EST)」。

平均年齢18歳の、超美系K-POPボーイズグループです。 日本でも人気が出そうですね。

会場の後方には、張ったワイヤーを滑車で一気に滑り下りる "ジップライン"が設置されており、 子供たちはステージの合間に楽しんでいました。
6月7日(土)は深夜2時過ぎまでライブコンサートが続き、大盛況のうちに幕を閉じました。沢山のローカルそしてツーリストの方々が熱狂し大物ミュージシャンも登場した、今回のグアム最大級ミュージック・フェスティバル。こんなビッグイベントがまたグアムで開催されることを期待したいと思います!