人口の60%が従事し、グアムの経済をリードする中心的な役割を果たしている観光業。年間通しての温暖な気候や美しい自然など、グアムは多くの人々を引きつける魅力に溢れ、観光業が今後もグアム経済を牽引していくことに強い期待が寄せられています。 グアム政府観光局では観光業に従事する人材の育成と目的に1992年から「Excellence in Tourism Award(エクセレンス イン ツーリズム アワード)」を開催しています。これは1年間のなかで、グアムの観光業界に多大な貢献、素晴らしいサービスを提供した企業、団体、個人に贈られる賞で、今年は5月28日、シェラトン ラグーナ グアム リゾートにてセレモニーが開催されました。 会場にはホテル業界、旅行業界、小売界、スパ業界などから、様々な仕事に従事する人々が集まりました。HERO賞と呼ばれる個人に贈られる賞には、ホテルのフロントやツアーデスク、各売場などで直接ツーリストと触れ合う人だけでなく、シェフやパティシエ、ハウスキーパーなど、ツーリストが快適に楽しく過ごせるよう陰ながら貢献する人たち、マネージャークラスの人から将来を期待された若者たちまで、幅広い分野で62名が選ばれました。 また素晴らしい設備やサービス、観光業界に旋風を巻き起こしたユニークなイベントなどを提供した13の企業や団体も受賞。 今回はそのなかのいくつかを紹介しましょう。 まずは「Most Outstanding Local Tourism Promotion/Project/Event(最優秀ローカルツーリズムプロモーション/プロジェクト/イベント)」賞を受賞した「テイストグアム2009」。 「テイストグアム」はグアムホテル&レストラン協会が主催するグアム最大のフードフェアです。 昨年は6月20日ハイアットリージェンシーグアムにて開催され、来場者が1,000名を超える盛大なイベントとなりました。 現在グアムにはさまざまな国の人々が住み、ツーリストも各国からやって来ます。会場にはそうした状況を反映して、チャモロ料理をはじめ、異国情緒あふれる素晴らしい料理や飲み物が並び、グアムの食文化の奥深さを知らしめるとともに、互いの技術の向上にも一役を買いました。そして食を通じ国を超えて生まれる人々との交流は、観光業界にだけにとどまらず、多くの業界、分野、コミュニティにも大きな影響を与えたことが表彰されました。 今年は8月7日(土)にハイアットリージェンシーグアムにて開催。受賞を機にさらに盛り上がりそうです。ツーリストにとってはグアムの食文化を一度に丸ごと体験でき、デモンストレーションやライブエンターテイメントなども楽しめるユニークなイベントです。 ■日時:8月7日(土)5:00PM~10:00PM ■会場:ハイアットリージェンシーグアム ■参加費:無料(但し食事や物品購入のためのチケットは要購入) ■問い合わせ:グアムホテル&レストラン協会 649-1447 http://www.ghra.org/
award_01.jpg
一流シェフが目の前で作った料理を試食できます
award_02.jpg
この機会にぜひ試してみたいさまざまな料理がズラリ。
award_03.jpg
グアムの有名シェフによるデモンストレーション
「HAFA ADAI SPIRIT (ハファ ダイ スピリット)」賞を受賞したのは「Dinana Minagof (ディナニャ ミナゴフ)」というダンスイベント。「パ・ア・タオタオタノ」というチャモロダンスグループが主催するイベントで、グアムだけでなくサイパン、ロタ、テニアンから300名以上のチャモロダンスグループが集まり、ダンスの技術はもちろん、伝統のコスチュームやアクセサリー、チャモロ語や音楽の取り入れ方などを競います。 今日、古い文化を守り伝えていくことは多くの国や地域で課題となっていますが、グアムもそれに漏れず、チャモロ文化の継承は政府をあげて力を注いでいるプロジェクトのひとつです。 その中でこのイベントは7年間にわたり、チャモロダンスを踊ることにより自分たちの祖先が築き上げた文化を知り、見直し、再認識し、さらに多くの人々にチャモロ文化の素晴らしさを伝えるという大きな役割も果たしました。 ツーリストの皆様には、グアムに来たからには、ポリネシアンダンスやタヒチアンダンスだけではなく、ぜひ本物のチャモロダンスをみていただきたいものです。 今月末には「第8回Dinana Minagof ( ディナニャ ミナゴフ)」が開催されます。グアム政府観光局が日本で開催している「チャモロダンスアカデミー」からも12名の生徒たちが出場しダンスを披露します。 さらにチャモロ料理の販売や、ローカルアーティストによるクラフト作品の展示販売も行われ、さまざまなチャモロ文化を体験できます。 ■日時:6月26日(土)27日(日)10:00AM~5:00PM ■会場:グアム大学内フィールドハウス ■参加費:$10(12歳以上)、$5(11歳以下)(当日のみ有効) ■問い合わせ:パ・ア・タオタオタノ 475-4722/21
award_04.jpg
award_05.jpg
ダンスと共に美しい衣装も見どころのひとつ
award_06.jpg
最後に紹介するのは「Most Outstanding Local Media Promotion(最優秀ローカルメディアプロモーション)」賞を受賞したフリーマガジン「アイランドタイム」。 「アイランドタイム」は2007年に創刊され、3カ月毎に発行される日本語と英語のバイリンガルマガジンです。 グアムの自然や文化、おすすめのダイニング、ショッピング、エンターテイメントスポットはもちろん、最新グアム事情やイベントなどを美しい写真とともに紹介しています。他のガイドブックではカバーしきれないグアムの魅力をひとつひとつ丁寧に語る「アイランドタイム」は、ツーリストのグアムでの過ごし方、楽しみ方を提案するだけでなく、の人々にとっても有意義な情報源となり、暮らしに活力を与えています。 ツーリストが集中するタモン地区の主なホテルのフロントやツアーデスク、レストラン、ショッピングセンターなどで手に入れることができ、7月1日には最新号の配布が開始。夏休みのイベント情報も満載です。日本で「アイランドタイム」の情報、グアム情報が知りたい方にはホームページも開設しています。 ■「アイランドタイム」webサイト:http://www.islandtime-guam.com/
award_07.jpg
award_08.jpg
美しい写真とともにグアムの魅力を紹介する「アイランドタイム」