
日本各地から約3時間半で着き、時差もわずか1時間のグアム。小さな子供を連れた家族旅行には最適なディスティネーションで、さらにグアムの人々、サービスなど島全体がとってもファミリーフレンドリー。多くの若いファミリー層に支持されているグアムですが、今回もそんなファミリーにうれしい情報をお届けします。
紹介するのはマイクロネシアモール(Micronesia Mall)内のキッズプレイグラウンド。まずは今年1月にオープンしたばかりのプレイワークス(PlayworX)を見ていきましょう。
場所はマイクロネシアモール2階。中央吹き抜けのフードコートとは反対側にあります。プレイグランドは横に広くて見通しが良く、家族はもちろん通りがかりの人も子供たちが元気に遊ぶ姿を見ることができます。
ポリスステーション、クリニック、スーパーマーケットなどがあり、子供が大好きな「○○ごっこ」ができたり、囲いのある場所では柔らかな素材の大小さまざまな積み木やクッションで遊んだり。
アスレチックの難関を突破して滑り台にたどり着くと、敷き詰められた柔らかなボールの中に滑り落ちたり。
有り余る子供たちのエネルギーに応える、そして遊びを通して子供たちの想像力、創作力を高めるプレイグランド。それがプレイワークスです。
利用するには事前に登録等をする必要があり、スマートフォンがあれば便利です。利用料は子供1人につき1時間$12.00、2時間$20.00、3時間$25.00。1歳未満の子供には別途$5.00の利用料が必要です。
こちらは同じく2階のコンコース4にあるロリポップ&カフェ(Lollipop & Cafe)。プレイワークスと比べるとこじんまりした印象ですが、ユニークな滑り台やトランポリンなど小さな子供にとってはアドベンチャー心を誘うアスレチックがいっぱいです。
さらにうれしいのが、店名に「カフェ」とあるようにコーヒーをはじめレモネードやフラッペなどのドリンクメニューが用意されていること。親たちは子供を見守りながらドリンクを飲んで一休みすることができます。
利用料は子供1人につき30分$10.00、1時間$12.00、終日利用$22.00。
プレイワークス、ロリポップ&カフェともに、子供が施設に滞在する際には親など大人の責任者が同行して子供を放置しないこと、また施設利用の際には靴下を着用すること。靴下を持参していない場合は各店で購入できます。その他、子供の安全のためにルールに従い楽しい時間を過ごしてください。
そしてもう1つ。フードコートに隣接しているゲームセンター、ファンタスティックパーク(FUNTASTIC PARK)。ゲームセンターと聞くと中高生の遊び場と思ってしまいがちですが、子供たちの遊び場もあります。
フードコートから入って少し薄暗い中を右側に進むと一番奥に子供専用のスペースがあります。柔らかなボールが敷き詰められたスペースや小さな滑り台は小さな子供におすすめ。
少し大きくなればアスレチックやトランポリンで元気よく。
利用料は子供1人につき1時間$15。そして、こちらも利用の際には靴下を着用すること。靴下を持参していない場合は購入可能です。
大人がショッピングを楽しむのなら子供たちにも楽しい時間を。マイクロネシアモールのキッズプレイグラウンド、ぜひ利用してみてください。
<インフォメーション>
店名:マイクロネシアモール(Micronesia Mall)
営業時間:月~土曜日10:00PM~9:00PM
日曜日10:00PM~8:00PM
定休日:なし