race_110218_01.jpg
2006年、2007年、2010年のブリティッシュスーパーバイク選手権チャンピオン、 清成龍一選手。
以前のWEEKLY GUAMで、2010年日本国内最高峰の二輪レースJSB1000のチャンピオン秋吉耕佑選手が、グアムでトレーニングを行っていることを紹介しました。 秋吉耕佑選手の記事はこちら。 http://weekly.visitguam.jp/2011/01/1-1.html 日本が寒いこの時期、冬場のトレーニングの場所として多くのスポーツ選手に選ばれているグアム。秋吉選手の他、ロードレース世界選手権最高峰クラスで日本人最多勝利記録保持者の岡田忠之選手をはじめ、伊藤真一選手、清成龍一選手、玉田誠選手、若手ホープで弱冠15才の野左根航汰選手などのオートバイレーサーも5名来島し、トレーニングを実施。2月3日(木)にはローカルメディアやバイク好きを対象にした記者会見、撮影会、サイン会が行われました。ファンにとっては垂涎のイベントですよね。
race_110218_02.jpg
ローカルのバイクファンにも名の知れた、有名選手たちばかりです。
ローカルメディアの取材を受けていました。
race_110218_03.jpg
サイン会も行われました。 ファンにとってはたまらないイベントですね。
トレーニングはレオパレスリゾート・グアムで、ジムやプールでの体力トレーニングが中心。数百kgにもなるオートバイを操る体力、そして「鈴鹿8耐」の通称で知られる「鈴鹿8時間耐久ロードレース」に参戦する選手にとっては、灼熱の太陽の下革のライダースーツを着て8時間バイクで走り続ける体力や精神力が、どんな高度な技術よりも大切です。 日本を離れることで気持ちを一新し、普段なかなかゆっくり取り組めない個別の課題にも取り組んでいました。
race_110218_04.jpg
グアムトレーニング最終日。フィールドでランニングする選手たち。 左から清成選手、鎌田トレーナー、野左根選手、玉田選手。
さて今回は、そんな一流のオートバイレーサーたちによる、ライディングクリニックのレポートです。 しばらく続いた長雨も止み、グアムらしい青空が広がった2月6日(日)。ジーゴ村にあるグアム・インターナショナル・レースウェイに集まったのはローカルのバイク好きが10人ほど。皆さんご自慢のバイクに乗っての集合です。
race_110218_05.jpg
ご主人が運転するバイクの後ろにはいつも奥様が同乗するという、ローカルのご夫婦。
講師として来てくれたのは先述の5名、岡田選手、伊藤選手、清成選手、玉田選手、野左根選手です。まずは室内での講習からスタート。岡田選手と清成選手が前に立って講義をし、生徒からの質問にも答えてくれました。
race_110218_06.jpg
「一般道ではライダーのイメージを悪くするような行為はやめてほしい」と岡田選手。
ライディングギアの選び方、一般道でのライディングマナーなど基礎的なことから始まり、生徒からの質問ではコーナーテクニックなど、専門的なこともアドバイス。さすが世界をフィールドに活躍する選手たち!岡田選手は英語で回答していました。
race_110218_07.jpg
プロのオートバイレーサーからの講義とあって、参加した生徒も真剣です。
外は快晴でバイク日和。約1時間の講習が終わると、次は実際にバイクに乗っての講習です。生徒が自分のオートバイに乗り、用意されたコースを走ります。その様子を見て一人ひとりにアドバイス。マンツーマンのレッスンです。
race_110218_08.jpg
お尻の置く位置やグリップの握り方など、バイクの正しい乗り方を指導。
race_110218_09.jpg
コースを走る生徒の様子をじっくり観察し...
race_110218_10.jpg
ライディングテクニックを指導。
会場となったグアム・インターナショナル・レースウェイは、グアムで唯一の二輪、四輪のレース場。週末になるとグアム中の多くのバイク好きや車好きが自慢の愛車で現れ、ドラッグレース、オフロードレース、ドリフト走行の練習会などが開催されています。 グアム警察によると、このレース場が出来たことによって、一般道路での事故が激減したとか。それは思い切り疾走し、そのスピード感や緊張感を味わいたくてウズウズしていた人たちが、ここに集結できるようになったからだと言われています。 しかし残念ながら、グアム出身で世界に通用するオートバイレーサーはいまだ不在です。本格的な技術を習得し向上させる機会も少なく、趣味で乗っている人がほとんどです。 一流のレーサーたちの合宿の場として選ばれ、また本格的なレース場の完成を目ざし着々と工事が進められているグアム。今後もこのようなライディングクリニックがどんどん開催され、いつの日かグアムから、世界に通用するレーサーが誕生したらうれしいですね。 伊藤真一選手のオフィシャルサイトはこちら。 http://www.shin1krt.net/prof.html 岡田忠之選手についてはこちら。(岡田忠之選手公認応援サイト) http://homepage3.nifty.com/TADY/ 清成龍一選手のオフィシャルサイトはこちら。 http://kiyonari8.exblog.jp/ 玉田誠選手のオフィシャルサイトはこちら。 http://www.tamayangp.com/index.html 野左根航汰選手のオフィシャルサイトはこちら。 http://norick.webike.net/nozane-kota/ 鎌田貴トレーナーのオフィシャルサイトはこちら。 http://www.kamasen.net/ グアム・インターナショナルレースウェイのオフィシャルサイトはこちら。 現在予定されているイベント内容が確認できます。 http://www.atvmotocrossguam.com/