More
Go
Go
menu icon close menu icon
Author: チャモリータ

グアム在住年数: 11年

グアムの一番好きなスポット: 南部の海が見えるレストラン ローカルライフを楽しみつつ、時にはツーリスト気分に戻ってグアムを満喫しています。みなさまにはさまざまな視点からユニークな情報をお届けいたします。どうぞよろしくお願いします。

小さな子供と一緒の夏休みの家族旅行を検討している人たちに、グアムからうれしい情報をお届けします!

グアムは小さな子供がいる家族におすすめの海外ディスティネーション。日本の各都市から飛行機でわずか3時間半ほどで時差もたったの1時間。気候は年間通して安定した常夏で、ビーチアクティビティ、プールアクティビティはいつでもOK。ホテルが立ち並ぶタモンエリアのビーチは遠浅なので比較的安心して遊ぶことができ、子供と一緒に楽しい時間を過ごすことができます。

グアムで人気のコーヒーショップ、コーヒースラット(Coffee Slut)がタモンにオープンしています!2016年、オープンと同時にグアムに初めてナイトロコーヒーをもたらしたことで一躍人気店となった同店。その後、ハガニアからタムニングに移転。そしてこの4月、ツーリストにも自慢のコーヒーを楽しんでもらいたいとタモンに移転してきました。ナイトロコーヒーをはじめ、時間をかけて低温でゆっくり抽出するコールドブリューもおすすめ。ぜひ立ち寄ってみてください。

coffee slut2

コーヒースラットがオープンしたのはタモンの中心、デュシットプレイス(Dusit

6月7日(土)・8日(日)の2日間に渡り、グアム政府観光局主催「第37回グアム・ミクロネシア アイランドフェア(37th Guam Micronesia Island Fair)」が開催されます!

広い太平洋上のミクロネシア地域の島々の文化が一同に集うこのイベント。2020年のコロナ禍以降、台風直撃等の影響もあり中止やオンライン、また規模縮小での開催となっていましたが、今年ようやく本来の形でイベントを開催することとなりました。場所はツーリストもアクセスのいいガバナー ジョセフ フローレス メモリアルパーク(Governor Joseph Flores Memorial Park,

今回は海外旅行慣れしている人やグアム旅行を単なる旅行で終わらせたくない人におすすめの情報です。グアムをとことん満喫したいならおすすめは「グアムで暮らすように旅する」こと。長期滞在にもぴったりなホテル タノ(HOTEL TANO)のタノスイートルームを紹介します。

hotel tano2

ホテル タノは新型コロナウイルス騒動が落ち着きを見せ始めた2022年から2024年にかけて大がかりな改装を実施。モダンでスタイリッシュなホテルへと生まれ変わりました。タノとはチャモロ語で「陸(Land)」を意味する言葉。サン・ヴィトレスロース(ホテルロード)の陸側の少し高い位置にあり、タモンの街を見渡すことができます。

hotel tano3

長年グアム土産として人気のあったマンゴーコンフィチュール。コロナ禍により一時は店頭から姿を消していましたが、観光業の回復とともに復活。名前を改め「ハファ ジャム(Hafa Jam)」シリーズのマンゴージャムとなりました。フルーツをそのまま凝縮したようなおいしさは変わらず、オーナーが今もなお1つひとつ丁寧に作っています。

mangohotpepper

同じくツーリストに人気だったホットペッパー調味料レッドママ(Red Mama)は原料、製造法を一新し「チリ キティ(CHili

毎年5月のお楽しみ!マンゴーフェスティバルが今年も開催予定です!日にちは5月23日(金)から25日(日)までの3日間。場所は島中部に位置するアガット村です。2006年の開催以来、毎年多くの人出で賑わい盛り上がります。その中にはもちろんたくさんのツーリストも。車がないと行くことのできない場所ですが、新鮮なマンゴーのさまざまな魅力を体験しに訪れてみてください!

mango fes hiki

今年で16回目となったマンゴーフェスティバル(16th Annual Hågat Mango

5月6月のイベント情報

Thursday, May 1, 2025 8:00 AM by チャモリータ

もう早5月。日本では新生活、新学期がスタートしてようやく新しい環境に慣れ始めた頃でしょうか。グアムでは今月末から子供たちの長い長い夏休みが始まります。


そんなグアムの5月と6月はさまざまなイベントが開催される時期。今回は、ツーリストも楽しめるイベントもたくさんありますので紹介していきます。事前登録が必要なもの、レンタカーがないと行けないものもありますが、ぜひローカルイベントに参加してガイドブックには載っていないグアムの魅力を体験しください。

0503Ninja Association 5K

2K/5K ラン&ウォーク ニンジャファンドレイザー
(2K/5K Run & Walk Ninja Fundraiser)

グアム ニンジャ

昨年末、アッパータモンに新しくカフェがオープンしました。訪れてみると棚にはワインが置かれており、壁に描かれているイラストはコーヒー豆やワインや葡萄。そしてロゴには「COFFEE NOW WINE LATER」の文字。冷たいドリンクとペストリーをいただきながら、オーナーにお話を伺ってきました。

Coffee Club Guam1

お店の名前はコーヒークラブ グアム(COFFEE CLUB GUAM)。場所はタモン湾を見下ろすアッパータモンというエリア。ツーリストに人気のレストラン、ピカズカフェ(PIKA'S CAFE)と同じビルにあります。

Coffee Club Guam6

短期間の限られた時間でのグアム旅行でもバタバタせず、グアム流にゆっくりのんびり過ごすのもグアムの醍醐味。今回はそんなグアムの醍醐味を満喫すべく、もし日曜日にグアムにいるなら絶対行くべきサンデーブランチの紹介です。訪れたのはベイビュー ホテル グアム(Bayview Hotel Guam)のレストラン、デルモニコ(Delmonico)です。

Delmonico Sunday Brunch7

ベイビュー ホテル グアムはウェスティン リゾート グアム(The Westin Resort Guam)前の坂道を少し上ったところにあるホテル。シーサイドではありませんが、タモンの街を一望でき、その向こうに美しい海を見ることができます。

Delmonico Sunday Brunch6

今回は久しぶりのホテルのディナーブッフェの紹介です。訪れたのはクラウンプラザリゾートグアム(Crown Plaza Resort Guam)のメインダイニング、ザ・テラス(The Terrace)。ディナーブッフェは月曜から水曜日までは「パシフィック アイランド インスパイア(Pacific Inspired Buffet)」を、そして木曜から日曜日までは「サーフ&ターフ(Surf & Turf)」をテーマに毎日開催されています。