先月8月、タモンに「ライス&ラーメン(RICE & RAMEN)」という新しいレストランがオープンしました!オーナーは韓国人の奥様と、アメリカでフレンチを学び日本料理レストランで経験を積んだチャモロの旦那様。韓国の家庭の味にフレンチや和のエッセンスが融合したというユニークなレストラン。一体、どんな料理が登場するのか、早速行ってきました!
場所はパシフィックアイランドクラブ・グアム(Pacific Islands Club Guam)の向かい。飲食店やショップが入るビルの1階にあります。
Thursday, September 15, 2022 12:00 PM by チャモリータ
先月8月、タモンに「ライス&ラーメン(RICE & RAMEN)」という新しいレストランがオープンしました!オーナーは韓国人の奥様と、アメリカでフレンチを学び日本料理レストランで経験を積んだチャモロの旦那様。韓国の家庭の味にフレンチや和のエッセンスが融合したというユニークなレストラン。一体、どんな料理が登場するのか、早速行ってきました!
場所はパシフィックアイランドクラブ・グアム(Pacific Islands Club Guam)の向かい。飲食店やショップが入るビルの1階にあります。
Thursday, August 4, 2022 4:00 PM by チャモリータ
タモンサンズプラザ(Tumon Sands Plaza)1階にある和食レストラン、ジョイナスけやき(Joinus KEYAKI)。地元新聞社パシフィックデイリーニュース(Pacific Daily News)が実施する人気ランキングで昨年、和食レストラン部門で一位に輝いた人気レストランです。
豪快な鉄板焼きをお目当てに訪れる人が多い中、一番のおすすめは週替わりランチメニュー。旅の終盤、ちょっと胃袋が疲れてきた時にほっこり、でも本格的な日本の味で豪華な内容の週替わりランチメニューをお楽しみください!
さて、早速週替わりランチメニューの紹介といきましょう。
Wednesday, June 22, 2022 6:00 PM by チャモリータ
今やひとつのビジネス形態として確立したフードトラック。グアム中を探せば、ほぼ毎日どこかで見つけることができそうなぐらいの人気となっています。そしてフードトラックでファンを確保、そしてレストランオープンにこぎつけるオーナーさんも増えてきています。ファットボーイスリム(Fat Boy Slim)もそのひとつ。カラフルなトラックで対応してくれるマッチョなお兄さん、そしてボリューム満点のお肉とそのおいしさで人気を博し、コロナ禍の昨年、タモンに店をオープンしました。
ファットボーイスリムはタモンのフジタロード沿いにある、こちらインスタスポットとして人気のこのピンクビル、タモン トレード
Wednesday, October 13, 2021 3:00 PM by チャモリータ
グアムでは現在、店内飲食、ショッピングモールのフードコート内での飲食、映画館、フィットネスジム、ボーリング場などへ入る際に、1回以上のワクチン接種証明の提示が必要となっています。
グアム旅行を検討中の方はご注意ください。
こちらはマイクロネシアモールのフードコートの様子。黄色いテープを張って、飲食エリアに入る入口を制限しています。
フードコート内で食べる場合は係員のいる入口でワクチン接種証明を提示。そして、リストに名前と連絡先を記入します。万が一、ここを訪れた人の中で感染者が出た場合に備え、追跡調査ができるようにするためです。
レストランでも入口にこのような案内を設置。
Thursday, October 7, 2021 1:00 PM by チャモリータ
パンデミックにより週末営業を中心に行ってきたオンワードビー
(Wing Ocean Front Room)
ツーリストがまだまだ少ない現在、グアムの人に利用してもらおうとさまざまなキャンペーンが実施。ハガニア湾を見下ろすオーシャンビュールームで、併設するウォーターパークを楽しみながら、グアムの人たちはリラックスした週末を過ごしています。
レストランは、ツーリストだけでなくローカルにも大人気の和食レストラン、嵯峨野がオープン!
Monday, May 17, 2021 7:00 PM by チャモリータ
タモンから観光客の姿が消えて、タモンに出かける機会もめっきり減ってしまいましたが、久しぶりにタモンサンズプラザ(Tumon Sands Plaza)へ出かけました。現在のタモンサンズプラザの様子とレストラン、オリーブガーデン(OLIVE GARDEN)のランチを紹介します。
平日の昼間ということもあって、人影はまばら。
センターコートのカフェ、ホノルルコーヒー(Honolulu Coffee)のテーブル席もソーシャルディスタンスです。
クロエ(Chloe)、バレンシアガ(BALENCIAGA)、ジバンシー(GIVENCY)、グッチ(GUCCI)、ボッテガヴェネタ(BOTTEGA
Thursday, January 28, 2021 1:24 PM by チャモリータ
昨年7月にオープンしたホテル、ザ ツバキ タワー(The Tsubaki Tower )。パンデミック最中でのオープンで、まだ多くのツーリストを迎え入れることはできていませんが、最新のラグジュアリーホテルとしてグアムの人々には高く支持されています。
さて今回はブッフェレストラン、 カサ オセアノ(Casa Oceano)のランチを紹介します。グアムでは 1月16日(土)から店内飲食がキャパシティ50%まで引き上げられ、外食をさらに楽しめるようになっています。メニューは?味は?感染対策は?日本の皆さまにも久しぶりのホテルブッフェの紹介です。
Thursday, December 24, 2020 2:39 PM by グアムフードラバー
目の前に広がるグアムの綺麗な海と白い砂浜。非日常が味わえるプラベートビーチのようなロケーションに佇む、一度訪れたら忘れられないザ ビーチ レストラン&バー(the beach Restaurant & Bar)。オン・ザ・ビーチのレストラン&バーとして2011年にオープンして以来、旅行客そしてローカルに大人気のスポットです。
新型コロナウィルスによる2度に渡るロックダウンの為、営業停止を余儀なくされた時期もありましたが10月30日より営業を再開しています。
Thursday, July 30, 2020 11:53 AM by チャモリータ
日本ではまだ馴染みの少ないベジタリアンやヴィーガン。肉や魚を食べず、野菜や果物で食事をとる菜食主義の人たちのことです。
アメリカではここ数年で急激にその数を増やし、その流れを受けてグアムでも菜食主義者が増加。そして菜食主義ではなくても、ベジタリアンまたはヴィーガンフードを普段の生活に取り入れる人も増えてきました。今では多くのレストランで菜食主義者向けのメニューが用意されるようになり、専門レストランも登場。賑わいをみせています。
こちらもヴィーガンフード専門店「アイム イントゥ サムシング グッド (I'm into something GOOD)
Thursday, July 30, 2020 10:10 AM by チャモリータ
グアムの7月21日はリバレーションデー (Liberation Day) 。1941年から1944年まで続いた旧日本軍による統治が終わり、再びアメリカの統治下に戻ったことを祝う記念日です。毎年この日にはリバレーションデーパレード (Liberation Day Parade) が開催され盛り上がりますが、今年は中止。静かなリバレーションデーとなりました。
昨年のリバレーションパレードの様子は こちら をご覧ください。
そこで、久しぶりにパレード開催地であり、グアムの政治と経済の中心地、そして人気レストランが多数集中するハガニア地区を歩いてみました。